自分事としてとらえる意識を持てば守れるものがある



天宮です。


頼まれごとで走り回りバタバタの日々

35℃オーバーの炎天下での作業も一段落


えぇ、もちろん今回もタダ働きのボランティア




そんな忙しい日々のなか耳に入ってきた
西日本豪雨の悲しいニュース…



昨年の福岡大分の豪雨災害では
災害ボランティアとして数回
現地で土砂かきだし住居の片付けなど
活動してきて、

その大変さが身に染みているだけに
被害にあわれた方々の心中お察しします。



被災地の生の声を聞いたことがあると
相手に掛ける言葉一つにも気を遣うし
薄っぺらい励ましの言葉はクチにできない…


コチラからの一方的な思い込みで
支援をする訳にもいかないし、

現地が求めているモノ・コト・ヒトを
必要なタイミングで支援できるのがベスト。




日本は毎年のように大きな自然災害に
見舞われていますけど、
意外と自分事としてとらえていない人が多いです。


実際に大災害の地域でも道路一本はさんで
被害を免れた人との温度差は結構なもの。



もしかしたら自分の家も…と
あまりにネガティブに思いつめると
相当なストレスが掛かるから、

人間の防御反応の一つとして
考えないような本能でもあるんだろうか?



その結果、災害時に避難していなくて
命を落とすのは残念でなりません。




今回、広範囲にわたり被害が出ていますが

例えば大きな被害が出ている
岡山県倉敷市真備地区について見てみると


産経新聞よりお借りした画像で
浸水エリアを確認してください。


次に、ハザードマップで洪水の危険性が
高いエリアを確認してみると、



国土交通省ハザードマップポータルサイト



ほぼ一致していて、想定内とも言えます。


突然発生する地震災害と違い、
大雨による水害は予測できるぶん
早めの対処が可能です。


キビシイ言い方をすれば”なぜ避難しない”


大雨が降れば水路があふれるのは
毎度のことだから…という

なれが裏目に出るのかも知れない。



どこかで災害が発生したときこそ、
自分の地域のハザードマップを確認し
いざというときに対処すべき方法を考えておいてほしい。


車で高台まで避難し車中泊していたら
助かった命もある訳です。



被災家屋を片付けた経験から言うと、
水害は汚泥に浸かったモノは
臭いがきつくてほぼ再使用不可。

土砂に流された物は探し出すことも困難


現金・貴重品・貴金属などは
被害を受けにくい2階以上に保管したり
避難時にスグ持ち出せるようにして置く。



もしこうなったら…と
想像力を働かせることができるのが賢い人


「赤坂自民亭」懇談会の写真を出したら
どうなるのかすら想像できない人たちが
日本の国政を担っているのは残念…


国中が暗いムードになる訳にはいかないが
時と場合、立場について考えようぜ。


社会的地位の高い人、収益を上げている人ほど
社会貢献する必要があると考えています。

その人の地位や利益の源は、
その他大勢の人たちによりもたらされていますから。



準備に時間と手間が掛かったとしても、
タイミングじゃないと思ったら一端止める勇気が必要。


信頼を失うことの方がダメージは大きく

信頼を取り戻すことほど困難な道は無い。