天宮です。
さあ、いよいよ「Vaster2」テンプレを
CSS編集しカスタマイズしていきます。
まずは、ココまでの現状での表示を確認
Bloggerテンプレート「Vaster2」を
カスタムしてブログデザインを変えるとき
HTML/CSS初心者が気を付けるべきなのは
いきなり多くを望まないということ、
訳わからないソースコードを目にすると
拒否反応をしめすのが普通の人です(笑)
できそうな部分を最小限イジる感じで
デザイン変更していきましょう。
それでは、私がやってる方法での
CSS変更の基本的な流れを紹介しておきます。
CSSをバックアップし編集データを作る
Blogger〔テーマ〕→〔バックアップ/復元〕
〔テーマをダウンロード〕をクリックして
分かりやすいファイル名をつけてダウンロード
このDLしたファイルは
現状に戻すためのファイルとして保存し
DLしたファイルをコピーして
そちらを編集用として使います。
編集できたら〔バックアップ/復元〕の
ファイルを選択から編集ファイルを指定し
アップロードという流れの繰り返しです。
一番最初は「Vaster2」のテンプレを
アップロードしたけど、
2回目以降は上記の手順でテーマを
DLして編集するというカタチです。
編集前にDL保存しておくことで
いざという時にその時点まで戻せます。
最初のテンプレに毎回追記していく形だと
どの影響でデザインがくるっているのか
分からない時に悩むことになります。
HTML/CSSの編集環境を用意しよう
CSSを編集するにはテキストを
書きかえるわけですが、
Windowsのメモ帳では作業性が悪いから
使いやすいエディターを用意しましょう。
今回は「TeraPad」というツールを
紹介しますが他のツールでも構いません
2種類あるけど、インストーラ無しは
圧縮フォルダを解凍し分かりやすい所に
保存したらそのまま使えます。
インストーラーありは、
PCにプログラムとしてインストールして使用
どちらのタイプでも構わないです。
ダウンロードしたテーマを開いてみよう
それではDLして編集用に複製した
コピーファイルをTerapadで開いてみましょう
はじめて見る人はわけ分からんと思います。
<!--CSS-->
<b:skin><![CDATA[/*
---------------------------
Blogger Template Style
Name: Vaster2
Designer: Toumasu
URL:www.vaster2.com
------------------------- */
↑この記載から下部分がおもに編集する所
点線内は著作者表示です
どこに何を書いてあるのかスクロールして
探すのは大変だから、
エディターの検索機能を使うのが
基本と考えてください。
キーボードの〔Ctrl+F〕で
検索窓を表示させるとラクです。
テーマを編集してみよう
編集作業に入る前に、
もっとも基本の形を理解しておきましょう。
body{
font-size:18px;
color:#000000;
}
CSSは見やすいように段落を分けて
書いてありますが、
上記を一行であらわすとこういうこと
body{font-size:18px;color:#000000;}
これを分かりやすく説明すると、
body(セレクタ)の{文字サイズ:18pxにします;文字色:黒にします;}
こういう宣言を繰り返しているだけです
セレクタ{ プロパティ: 値 } で一括り
となりますから}で閉じるのを忘れないようにしてください。
全体の文字のフォントを編集
「Vaster2」のテンプレートでは
メイリオフォントが設定されていません
どのフォントが読みやすいか、
というのは個人差がありますが、
編集の練習にちょうど良いので試してみましょう
Terapadの検索で、body{ を検索
font-familyという部分を書きかえると
フォントを変更できます。
body{
font-family:Helvetica,"游ゴシック","Yu Gothic",sans-serif;
background-color: #fff; /* 全体の背景色 */
margin:0;
font-size:16px;
line-height:1.6em;
}
↓このようにfont-familyの行を変更
body{
font-family:'游ゴシック Medium', '游ゴシック体', 'Yu Gothic Medium', YuGothic, 'ヒラギノ角ゴ ProN', 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', 'MS PGothic', sans-serif;
background-color: #fff; /* 全体の背景色 */
margin:0;
font-size:16px;
line-height:1.6em;
}
編集できたら〔バックアップ/復元〕から
アップロードしてみましょう。
↓変更前
画像だと分かり難いですね(苦笑)
フォントというのはブログを見ている人の
PC/スマホの環境によりどのフォントで
表示されるのかが異なりますから、
それぞれのデバイス向けに多くのフォントを
設定しているカタチになります。
ヘッダー余白の調整とレスポンシブ対応
私のブログの場合はブログタイトル文字
「Amamiya.log 」という小さな写真を
ヘッダー画像に設定していますが、
おそらく多くの人は、
大きな写真をヘッダー画像に使いたい
画面いっぱいに表示したい
こう思うかな?ということで
今回は大きな写真を使い、
画像の上にブログタイトル文字を表示する
というケースで説明します。
Bloggerの〔レイアウト〕
〔ページヘッダー〕から画像設定した
現状の表示は、
スマートフォン表示だと
ヘッダーガジェットで大きな画像を
登録したのはスマホ用に自動で
縮小はされないみたいです。
変更したい項目をリストアップしてみると
- ヘッダー上部の青い線を消す
- ヘッダー画像の上下余白をなくす
- ヘッダー画像を画面幅いっぱいに表示
- ブログタイトル文字の色・位置を変更
こういう感じ。
ちなみに、ヘッダー画像をモニター幅
いっぱいで表示すると、
極端に大きなモニターの場合は
画像が引き伸ばされて
デザインが崩れる可能性があります。
全てのモニターで完璧にというのは
ムズカシイからテキトーにやってきます。
えぇ、私は基本的にテキトーにCSSをイジッてます(笑)
イジッて表示確認して良さ気に見たらOK
ヘッダー上部の青い線と上下余白を消す
ダウンロードしたテーマをTerapadで開き
.Header{ を検索
border-top:7px solid #008ec2;
上記が青い線を表示しているから
一行まるまる削除します。
padding-bottom: 30px;
コチラがヘッダー下部の余白
これも削除します。
次に、#header-inner{ を検索
というか.Header{ の下に見えてますね。
padding-top:20px;
コチラがヘッダー上部の余白ですから
これも削除して最終的にこうなります。
.Header{
width:100%;
background-color:#fff;
}
#header-inner{
width:1040px;
margin:0 auto;
}
慣れないうちはマメにテーマを
アップロードして表示確認してください。
ココまでの時点でこうなります。
上下の余白は無くなりましたね。
続いてヘッダーを画面幅いっぱいに表示します。
#header-inner{ を検索
ここで注意して欲しいのが、
#header-inner{ というのは2ヵ所あります
上部にあるのがPC表示用で、
レスポンシブデザインと書いてある行
以降にあるのがスマホ表示用です。
まずは上部の#header-inner{に書いてある
width:1040px; を
width:100% !important; に変更し
その下に下記を追加
background-size:cover !important;
background-position: center !important;
#header-inner{
width: 100% !important;
background-size: cover !important;
background-position: center !important;
margin: 0 auto;
}
これでPC画面上で画面幅いっぱいに
ヘッダー画像が表示されます。
background-positionは、
背景画像の中心を基準として拡大縮小
させるためのCSSです。
今回は真ん中を基準とした方が良い
写真だったのでcenterにしていますが、
2行目の記載がなければ左側が基準です、
上基準ならtop、下ならbottom、
右ならright、左上ならleft topを指定します。
縮小するときに消えては困る部分を
基準にしてみてください。
実際の表示を確認すると
小さな写真を大きく引きのばすカタチに
なってるから画像が少し粗くなってます。
どのあたりのモニターサイズでの表示を
メインに考えるかにもよりますが、
できるだけ拡大縮小が少なく済むような
画像をはじめから設定した方が良いです。
どのくらいがイイか分からなければ、
取りあえず横幅1300~1500pxぐらい。
次にスマホ表示用のCSSを編集
#header-inner{ に書いてある
#header-inner{
width:auto;
margin:0 auto;
padding-left:20px;
padding-right:10px;
}
下記に変更
#header-inner{
width:95%;
margin:0 auto;
padding:20px 0 50px 0;
min-height: 100% !important;
}
ブラウザを小さくして表示を確認
ヘッダー画像が縮小されて
横スクロールの表示が消えましたね。
ブログタイトル文字の色・位置を変更
ヘッダー画像の横幅を広げたことで、
タイトル文字も左端に移動しちゃいました
文字の位置を指定して、ある程度
イイ感じの場所に表示したいと思うけど
ドデカいモニターで見られるとキビシイかも
.header h1{ を検索
その上に下記を追加
.titlewrapper{
padding:25px 10% 0 10%;
}
padding:上 右 下 左;
↑こういう感じで隙間を調整します
上部からの位置をpx数で指定して
横の余白は大きなモニターの場合を考えて
%で指定してみました。
/* ブログタイトル
------------------------------------- */
.titlewrapper{
padding: 25px 10% 0 10%; /* ブログタイトル文字位置変更 */
}
.header h1{
margin-top: 0;
margin-bottom: 0;
}
.header-title a{
font-size: 40px !important;
font-weight: 700;
text-decoration: none;
color: #000;
}
.header-title a:hover{
text-decoration: none;
}
.header-title a:visited{
color:#000;
}
ブログタイトル文字サイズと色は
.header-title a{ の部分の
font-sizeとcolorで指定します。
カラーコードを調べるサイトは
たくさんありますが、例えば
ブログデザイン色を変更する際には
必ずカラーコードが必要となりますから
自分が使いやすいサイトを
一つはブックマークしておきましょう。
引き続き、ブログタイトルの文字色を
変更していきたいのですが、
「Vaster2」テンプレートで
タイトル部分のCSSは
.header-title a{ で指定してありますが
確認したところヘッダーガジェットに
画像を追加した場合はセレクタ名が異なるみたい
ということで.header-titleの
下あたりに新たに #header .title a を追加
.header-title a{
font-size: 40px !important;
font-weight: 700;
text-decoration: none;
color: #000;
}
.header-title a:hover{
text-decoration: none;
}
.header-title a:visited{
color:#000;
}
/* ヘッダー画像を挿入した場合のタイトル文字 */
#header .title a{
font-size: 36px !important;
font-weight: 700;
text-decoration: none;
color: #000;
}
#header .title a:hover{
text-decoration: none;
}
#header .title a:visited{
color: #000;
}
/* ブログ説明 */
.header-description p{
font-size: 13px;
margin-top: 5px;
padding: 0 10%;
}
すぐそばにブログ説明と書いてある
.header-description p{
下記を追加して左側の余白調整
padding:0 10%;
↑
paddingの値が2個しかない場合は
上下(左右)の値が同じということ
padding [上下][左右]
値が3個の場合は [上][左右][下]
値が1個の場合は [上下左右]
ココまでの表示を確認してみると
これでPCでの表示はOKですが、
スマホ表示でタイトルが大きすぎるので
@media screen and (max-width: 768px){を検索し
下記を追加
/* レスポンシブデザイン
--------------------------------------------------- */
@media screen and (max-width: 768px){
#header .title a{
font-size: 20px !important; /* ブログタイトル文字サイズ */
}
.titlewrapper{
padding: 0 10px;
text-align: center; /* ブログタイトル文字を中央寄せ */
}
.header-description p{
padding:0 10px;
text-align: center; /* ブログ説明の文字を中央寄せ */
}
こういう感じになります。
読みやすいように文字色を
変更してみるのも良いかも知れませんね
長くなったので前編はココまでとします。
次回後編では、ナビや見出しの色変更と
細かなパーツの変更方法など紹介します。