iPhone7のバッテリーや液晶パネルを自分で交換して破損……失敗しないためのポイントを解説

 

天宮です。


知人がiPhone7の液晶パネルが割れたから
自分で交換にチャレンジしてみたが

上手くいかなかった…

と、バラバラになったスマホをもって来ました。



私はiPhoneの分解をしたこと無いけど、
どんな感じなのか興味があったので
見てみることに。



液晶パネルを交換したら
ホームボタンが反応しなくなり

ホームボタンも交換してみたが
結局ボタンが復活することはなく
お手上げ状態らしい。



どれどれ、と
分解されたiPhoneを覗き込んでみると

ネジが小さい…


小さすぎるよ!


私の視力ではネジの種類が判別できない(苦笑)



虫眼鏡片手に各所をチェックしていくと
なんとなく原因は分かった、

交換用に購入した中華製の
液晶パネルの不具合の可能性が高い。


だって、ホームボタンにつながる側の
プリント配線に小さな亀裂が見えるもん。


他にも使えるiPhone7がある
ということだったから持って来てもらい、

バッテリー交換してあげるついでに
正常な液晶パネルと入れ替えて
動作テストをしてみると、

案の定ホームボタンは正常に作動。



はじめてiPhone7を分解してみたが、
フレーム枠の防水シールの粘着が強く

不器用な人が交換すると
プリント配線にダメージが発生する
可能性高そうですね~



今回不良だった液晶パネルは
なんども脱着したらしいから、

初期不良だったのか
作業ミスによるものか
判断が難しいです。


知人が購入した部品に付属していた
工具の精度も悪く、

かなり慎重に使わないと
簡単にネジを痛めるような状態でした。



iPhone7ぐらいの旧型となると
ショップで高い料金払ってまで
修理したくもないし、

もし自分で安く修理できたら
使おうかなって気持ちも分かります。


自分のメイン機じゃなくて
子ども用にとかね。



試しに、正規修理での料金を調べてみると

iPhone7の液晶パネル交換が18,040円

バッテリー交換は5,940円


互換パネルの部品は3,000円ぐらいから
ありますからチャレンジしたくなる気持ちも分かる。


互換バッテリーは評価が良さそうなのは
2,000円ちょいぐらいするから、

分解の手間と、作業中に破損のリスク考えると

正規修理で純正バッテリーに交換する方が
良さそうな感じもしますね~





自分でiPhoneの修理に挑戦する人が
どれくらい居るのか分からないけど

実際にiPhone7を分解してみて発見したこと

失敗しないためのポイントを解説してみます。



まず、修理したいiPhoneの機種別で
分解方法を紹介しているサイト動画が
たくさんありますから2~3個チェックしてみましょう。


見てみると、とても簡単に修理が
できるような錯覚におちいるはずです(笑)


それらのサイトで使われている写真や動画は

一度分解をしたiPhoneを使い
撮影しているから
液晶パネルが簡単に外れている
という点を理解して下さい。


焦ることはありません、

一度も分解されてない液晶パネルは
防水シールがシッカリ固着していて
簡単には外れません。


ドライヤーを持って来て
液晶パネルの外周部をゆっくりと加熱し

付属の吸盤で何度も何度も
パネルを引き上げ(下げ)を繰り返します。


強いチカラで引き上げて一気に外そうとせず

引いたり緩めたりと数十回繰り返すのがポイント


ここで焦ると失敗の元ですから、
のんびり何度も加熱と引っ張るを
繰り返します。


爪先が入るぐらいの隙間ができれば
コチラのもの。


付属工具の三角形のヘラを差し込み
外周をくるっと回れば
パネルの分離まであと少し。


パネルの右側にはプリント配線があるから
長いヘラなどは使わない方が良いです。


パネルは上部の爪を差し込んでとじる
という設計だから、

外す際は、
パネル下部を1㎝ぐらい開いた状態で
下側にスライドして上部の爪を外します。


爪が外れたら手帳を開くように
パネルを右側に開き
プリント配線の状態をチェック

亀裂や破断がなければ
おそらく上手く分解できてます。


パネルさえキレイに外せたら
後はそんなに難しくありません。


各所のネジ頭の形状と長さが微妙に違うから

どの部分についていたネジか
必ず分かるようにして置くこと。

視力が弱い、老眼の人は
必ず虫眼鏡を用意すること。


これらを守れば、分解サイトなどを参考に
自分でiPhoneを修理することは
手先の器用な人なら意外と簡単にできるはず。


パーツに付属している安物工具を使うなら
虫眼鏡でネジとの噛み合いを確認しながら
まわすとネジをなめるというトラブルを
回避できると思います。


できれば、国内メーカーのドライバーを
別途用意するのがベストだけど

一度修理するためだけに
工具だけで2000~3000円かかるのも
微妙な感じがしますね。


取りあえず、便利そうだなと
気になった工具を紹介しておきます。


液晶画面吸盤プライヤー


バキュームリフター


細工ヘラ TM-102


ミネシマ(Mineshima) ミネシマ ヘラセット TM-3


精密ドライバー 特殊 Y型 1.3mm No.3470-J


精密ドライバー 特殊 5溝 0.9mm No.3470-F


精密ドライバー +00x50 No.3450


エンジニア マイクロドライバー DM-01


エンジニア プロユースドライバー +00 DP-03


ここまで紹介しておいてなんだけど、

ここ数ヶ月前から、携帯の各キャリアが
iPhoneを1円とかでばらまいてます。



楽天モバイルでも2022年02月26日から
iPhone SE(64GB)実質0円の
キャンペーン始まってますし



キャンペーン使わず製品価格でも22,001円



部品買って自分で交換するよりも
新品のiPhoneをゲットしておく方が
賢いような気がしますね。