3月にありがちなデジャヴ



天宮です。



今回こそは、開始早々に提出してやろうと
昨年のうちに8割方入力を済ませていたのに


突発的な事情で2月はホボ手をつけられず、
結局まだ提出できていない確定申告…



期限までには何とかしないといけないので
少しは時間を作ってやらないと…

と入力していたら、


「コレいったいどこからの入金なんだ?」

「この領収書なんのだっけ?」

この時期になるとあるあるのパターン



基本的に出来るだけその都度会計ソフトに
入力するようにしてるから、

自分のなかでは入力しているつもりなのに
忘れた頃に出てきたりするとけっこう困りますね。




青色で申告してるという話を知人にすると

『ムズカシクないの?』

なんてことを言われるけど、


ネットビジネスは
お金の動きが明確に分かりますから
ヘタなごまかしは出来ませんからね。


シッカリ帳簿を作り青色申告して
65万円控除を受ける方が得策だと思います。


今は便利な会計ソフトがあるから、
帳簿作り自体はそんなに難しくないし。


日々の入力は同じ仕訳パターンの繰り返しです、

メンドウというか分かり難いのは
決算時(期をまたぐ部分)だけかと思います。


2017年末に売り上げたけど、
Amazonの支払い期間の関係で
2018年入金になるトランザクション、

これは2017年の売上に計上ですね。


アフィリエイトは2ヵ月後の入金が多く
それらも売り上げた年月で計上、


経費に関しても引き落しされてなくても
発生主義で扱う必要があります。


このへんの処理が
アタマを悩ませる要因であり、

年に1回しかその処理をしないから
なかなか憶えないんですよね…



新たな会計処理をするときは
出来るだけ仕訳方法などメモしておきますが、


メモを忘れていて、翌年も同じことで…


あぁ…デジャヴ


毎年2~3月は、そんなことの繰り返し。



早いトコ確定申告を終わらせないと、

今年もすでに2ヵ月経過してるのに、
まだ昨年の会計事務やってるって…

毎年のことなのに全然学習してないな。




この時期になると、所得控除になる
小規模企業共済やiDeCo個人型確定拠出年金についても
アレコレ考えますね。


途中解約の可能性を残すため
小規模企業共済を選択したけど、

確定拠出年金で運用益を狙う方が良くないか?
上手に運用できるか分からないけど…


控除になるから上限まで掛けてるけど、
途中解約や受取り時には税金が発生するから

結局、納税のタイミングを遅らせているに
すぎないのかな…なんてことを考えると


どうするのがベストなのか、
イマイチよく分かりませんね。




あ、せどり転売はじめたばかりの人は
早めに青色申告について確認しておいた方がイイですよ。


よくあるのが、申告の時期になって、
年度初めに青色申し込んでたら良かった…
というパターンです。


各種申請についての記事も参考にしてください。

開業届・青色申告の申請について解説